やすおかのポケモンなどブログ

ポケモンの記事を書くと見せかけていろんなゲームの記事を書いてます。ポケモンは対戦派ですが、一番重要なのは楽しむこと。まだ見ぬ未開の地を求めて

任天堂VRの歴史。ラボよ、バーチャルボーイの屍を超えていけ!【ニンテンドースイッチ】

ニンテンドースイッチがVRに

リリースによれば、ニンテンドースイッチもニンテンドーラボとかいう段ボールを通してVRに対応するとか。

www.nintendo.co.jp

「ついに任天堂がVRに参戦か!」とウキウキしている人もいるだろう。

が、筆者がイマイチ楽しい気分になれないのは、赤い過去の歴史を知るせいかもしれない。

 

f:id:yasuokaden:20190309021310p:plain

 こちらもどうぞ

www.mikai.jp

 

 あるいは、私にとってニンテンドーラボとは、1日遊んで満足して「素晴らしい体験だった」と振り返るだけの存在になっているからかもしれない。

それはともかく、今回は任天堂がVRに挑戦した過去を振り返ってみよう。

任天堂、VRの歴史

バーチャルボーイ ~時代を先取りしすぎた~

任天堂が1995年に発売した「バーチャルボーイ」。こいつはあまりにも未来的過ぎた。

なんせ2019年になってもまだ未発達な技術であるVRを、約四半世紀前に発売したのだから。

私も「バーチャル」という単語を初めて聞いたのは、「天才てれびくん」だったと記憶しているが、2回目に聞いたのは、このバーチャルボーイだった。

 

 双眼鏡を覗きながらプレイするという斬新なアイデアは、昨今のヘッドマウントディスプレイを先取りしていた。

マシンスペックは、CPUクロックが20MHz、RAMは1MB。画面は赤色LEDによるモノクロで、2019年の者からしたら、動いているのが信じられないレベルだろう。

なお当時の価格で、15,000円だった。

 

で、このバーチャルボーイ、さぞやヒットしたのかと思いたいが……そうでも無かった。

時代はプレイステーションとセガサターンだった。

PSとSSの美しいグラフィックに夢中な人は、「こんな赤くてモノクロの画面のどこに魅力が?」「双眼鏡で女子更衣室を覗いてる人みたい」と思っていたようだ。

せめて、せめて画面がカラーだったら、全く違う印象になっていたかも。

あるいは、いっそ「サマーレッスン」のようなゲームを出していれば……。

惜しいことをした。

 

f:id:yasuokaden:20190309021202p:plain

おかげで、バーチャルボーイは国内でも世界でも売り上げは芳しくなかった。Wikipedia情報によれば、国内では15万台、世界では77万台の売り上げ。

対応ソフトは19本のみで、ハード発売からわずか半年ですべてのメーカーが撤退した。

バーチャルボーイ - Wikipedia

 

宮本茂氏は、この結果を悪くないものと捉えていたようだが、十字ボタンや携帯ゲーム機の生みの親である故・横井軍平氏の、任天堂での最後の挑戦は物足りない結果に終わってしまった。

 

当時、私はゲームボーイっ子だったので、バーチャルボーイも欲しくて親にねだろうと思っていた。

だが、そこは飽きやすい子供。話題にならないアイテムなど、発売して3ヶ月もすれば、興味は失せていた。

私も画面がすぎるのが嫌だった。最近はブルーライトだとか言われてるが、当時は赤い色は良くないなんて風潮があったからね。

この後ゲームボーイにはポケモン緑という最強のソフトも出たし、その頃には、バーチャルボーイの事など記憶からすっかり消えていた。

 

ベタにまとめれば、バーチャルボーイは"出るのが早すぎ"た。

それは、バベルの塔が神によって崩されたようのものだった。

 

ニンテンドー3DS ~傑作ハードに積まれたプチVR~

バーチャルボーイが忘れられてから久しい2010年、その記憶を呼び起こすようなハードが発表された。

それがニンテンドー3DSである。

 

名前からも分かるように3DSは当初「3D」を売りにしていた。裸眼でも見れるというのはなかなか画期的で、まあプチVRというところか。

私や任天堂ファンの多くが、「バーチャルボーイのように売り上げ不振に陥るのでは?」と心配した。DSという完成されたハードに、3D機能を付け足す必要なんてあるのか?そんな風に考えていた。

しかも価格設定が強気の25,000円。さらに2011年初頭の発売後、日本は東日本大震災という未曽有の大災厄に襲われ、世はゲームどころではなかった。

 

 

やはり3DSはバーチャルボーイの再来か……。嫌な予感が漂う2011年半ば、3DS発売から半年で、任天堂は早くも値下げを敢行する。15,000円と、いきなり1万円も値下げしてお求めやすい価格になった。

私は既に所持していたので、いろいろ解せぬ気持ちもあったが、まあ値下げキャンペーンやらなんやらあったので、勘弁してやった。

 そこからの成功はご存知の通り。ライバル・ソニーのPS VITAなど相手にならぬほど、3DSは世界を席巻した。

 

 が、3DSが順調に売れてしばらくして、「3DSに3Dは不要なのでは?」と人々は次第に思うようになった。

2DSが発売し、おそらく最終進化版のNewニンテンドー2DS LLも発売した。

 

詳しくはこちら

www.mikai.jp

 

今や3DSはサイクルの終わりを迎え、スイッチへと移行しているが、誰もスイッチに3D機能が無いことを惜しんでいる人がいない。

最近では3DSの「3」はゲシュタルト崩壊を起こし、何を意味する数なのか知らない人の方が多いだろう。

 

ニンテンドーラボVRキットはどうなるのか?

バーチャルボーイも3DSも、共通するのは継続できなかった、VRという文化を根付かせられなかった点では、共通している。

ではラボVRはどうか?

なんて問いかける必要もなく、ビジネスとしては大して成功しないことは分かりきっている。おそらく任天堂も分かっている。

まずラボ自体が根付いていないし、長年のライバル・ソニーのPSVRだってまるで大したことない。メインストリームにはなっていない。

HTC VIVEやオキュラスリフトだって大差ない。

 

まだまだVRは未来への投資であり、種まきである。「ソードアート・オンライン」や「レディプレイヤー1」のような世界は、残念だが当分先だ。

「なんか面白そうだな、やってみるか!」そんな人、特に熱意ある子供たちに向けて、新しいおもちゃを売り出したいのだろうね。バーチャルボーイのようにね。

 

f:id:yasuokaden:20190309020049p:plain

 参照:Nintendo Labo Toy-Con 04: VR Kit(ブイアール キット)| Nintendo Labo | 任天堂

 

しかし顔にゾウやバズーカやトリを乗せるのは、中々に間抜けだ!

これが子供たちならまだ可愛い、で済むが、カルロス・ゴーンのような権威者がこんな恰好したらもうバカウケだろうね。

 

ただ、ラボはバーチャルボーイの屍を超えて、最新の「手作り」というVR体験を与えてくれるだろう。

だが、まだまだ、ラボVRも、未来のVRのための踏み台に過ぎない。

また1年後、置き場に困った段ボールを眺めて、まだ見ぬ未来の世界への思いを馳せようじゃないか。