やすおかのポケモンなどブログ

ポケモンの記事を書くと見せかけていろんなゲームの記事を書いてます。ポケモンは対戦派ですが、一番重要なのは楽しむこと。まだ見ぬ未開の地を求めて

ドメインを更新し忘れたお話。復活と激減したアクセス【9/1更新】

8月の悲劇

やっちまった。

 

このブログのドメイン更新日が迫っているのを忘れ、失効してしまった。

そしてこのことに、8月3日土曜まで気づかなかった。

 

まだ他者の手に渡ったかどうかは確認が取れていないが、何せ土曜日。管理してもらっているウルトラドメインと連絡が取れるのも、月曜日以降になる。以前のドメインは復旧できないかもしれない。

https://www.ultra-domain.jp/

※ その後、月曜日に復旧。通常の倍以上、5000円以上も高くついてしまった。

さらに、失われたアクセスのため、損害はそれ以上だろう。

 

 

このブログは半ば趣味だが、わずかばかりだが収入を得るための重要な存在だ。

 

私にとってこのブログの価値

財政面

1つ、まず財政面。諸事情でフルタイム労働が難しい私にとって、貴重な収入源の一つだ。

 

ピーク時は月30万PVがあったし、それ以降も、少なくとも月10万PVはあった。

1PV=1円ならばどんなに良かったことだろうが、実際は1PV=0.1円~0.2円程だった。

7月は久しぶりに10万PVを割った。他のことが忙しくなったのと、家庭の事情により、更新頻度が落ちていたからだ。

 

だが8月は希望に満ちていた。

家庭の厄介事もある程度ケリがつき、さて再びエンターテイメントや情報や意見をみなさんにお届けしよう、と意気込んでいた。

だから早速出鼻をくじかれた思いだった。

今月はこのブログから収入を得るのは難しいだろう。その点で、大きなモチベーションの低下につながってしまった。

 

もっとも、ブログを書く時は、目先のアクセスよりも、3か月や半年先を見据えて書いているのだがね。

初期の頃の純粋な気持ちに戻って、自分の文章を紡いでいきたい。

初心に帰るファーストステップが、まさに今あなたが読んでいるこの記事となる。

 

発信する場

2つ目に重要な点として、自分を発信する場だということ。

今年はVtuber「光りりあ」のプロデュースをはじめ、その意味は薄くなり、やや更新頻度は下がった。

f:id:yasuokaden:20190809151133p:plain

 光りりあチャンネル:https://www.youtube.com/channel/UCkpxBlaxpnoMtObVL36gXAA?view_as=subscriber

 

しかし文字媒体は、動画やライブ配信とは異なる。

より情報を整理して届けることができる。読者も、より短い時間で多くの情報を頭に入れることができる。

 

これが動画なら、そうはいかん。編集にも時間がかかるし、多くの時間を見たからとはいえ、たくさんの情報が得られるとは限らない。

分かりやすさは、動画の方が上だけどね。

 

それに、光りりあちゃんは独立性が高く、このブログとは少し方向性が違う。

このブログの宣伝も、ほとんどしてくれないしな。(私がお願いしていないだけ)

 

激減したアクセスを回復させるには?

元々、更新頻度が下がっていた+SSL化(URLをhttpからhttpsにしたこと)で、ブログのアクセスは減少傾向だった。

実際、SSL化自体が「とりあえずしとくべき」と言われたので、一体何を保護するのか分からぬまま導入した。

だから、ミクスドコンテンツとかいう状態(httpとhttpsが混ざっている状態)になっているのだろうな、とは想像に難くない。

これがhttpでもリンクは切れないのだが、Googleからしたら不安定で危険な状態に見えるらしく、検索順位を下げる原因になるらしい。

 

そこにきて、ドメイン切れである。つまりリンク切れの状態となり、Googleからしたら即時撤去の対象となった。

私も5日も放っておいたものだから、Googleはかなりのお怒りで、このブログを同じくらいの検索順位に戻してくれるということは、どうやら当分はなさそうである。

 

しかし、私は不思議と落ち着いている。

 

ミスは起きて当然というメンタル。しかしモチベの低さは問題

人生では当然のように大きなミスは起こるものだ、ということを、数年のブログやサイト運営で学んできた。

漫画「風の大地」の小針プロも「ミスしたらその原因だけを覚えていて、ミス自体は忘れなさい。ミスを覚えていることはなんのプラスにもならない」と言っていた。

 

だから私は、ドメイン更新し忘れて損害が出たことやアクセスが減ったことを、そこまで気にしてはいない。 

プリチャンのEDみたいに「上手くいかないことをデフォルトに」してるのかもしれないね。

 

 

しかし、それでもなお高いモチベーションがあるかと言われれば、そうでもないんだ。

落ち着いてはいるが、モチベは低いという現状だ。少し奇妙だね。

やはり、PVやお金は多少なりとも、何よりのモチベーションだったようだ。

最初はお金よりも「率直な自分の意見や感想を書く」ことがモチベーションだったはずなのだが、どうやら心理学でいうところのアンダーマイニング効果が働いていたようだ。

 

(アンダーマイニング効果とは、ざっくり説明すると、自分の心の中から自然発生したモチベが、いつの間にか「お金」や「他者からの評価」などにすげ変わること)

 

ブログを書くことは、GoogleやAmazonの下僕になることなのか

そうじゃないんだよな。

自分は奴隷のようにただ手を動かしたかったわけではない。

私は、いつの間にかGoogleやAmazon言いなりになっていたことに気づいた。

真に自由を得るためには、お金や何者にも縛られない空間があるべきだが、実際の所はそうではない。

 

GoogleやAmazonの奴隷のような生活も癪だが、お金が得られないのも困る。

どこかで折り合いをつけねばならない。

 

このブログの原則は、「興味を持ってもらえそうな物の中から」「自分の書きたいものを選び」「読者に情報や面白さを届ける」ということだ。

 

第二の目的として「ついでにGoogleやAmazonから収入が発生し、額は大きければ大きいほど良い」となっている。

これを忘れてはならない。

 

以上のことを念頭に入れ、モチベーションも、徐々に回復させていきたい。

先の項でも、ついつい財政面を1番目に書いてしまったが、反省したい。

いきなり「バウン!」と急激に生まれるだけのモチベは消え去るのも早いが、基盤がしっかりしていて、深く根付いたモチベというのは、そう簡単には消え去らない。

 

 

 移行や分散も検討中

これを機にWordPressに移行するのもいいかもしれない。

元々私はWordPressで別のサイトを作っていたのだが、「書く」ことが重視ならば、はてなブログの方が良いと聞いて移ってきたのだ。

 

最近はnoteという選択肢も増えた。あちらなら、GoogleやAmazon頼みではなく、自分の文を見てもらえるかどうか、というシビアな体験もできるようだ。

一体何を好んで読まれるのかは分からんが、はてなとの住みわけを考えてもいいかもしれぬ。

 

 

アクセスが回復したら報告する

最後に、アクセスがもし戻った際は、この記事にてお伝えしよう。

GoogleサーチコンソールやGoogleアナリティクスもきちんと管理し……。

まあGoogleに従う必要はないが、Googleとは仲良くしないとな。win-winの関係を目指すのだ。

 

 

読者の皆さんに求めることは、特にあるわけではない。

しかし、少しでもこのブログを読んでくれたら、それが傷ついた私への一番の慰めになると思って欲しい。

別に甘えているわけじゃない。それが良い記事を生み出し、win-winの関係になると確信しているからだ。

 

 

※9/1追記

f:id:yasuokaden:20190901010051p:plain

結局数日でアクセスは7月水準まで戻り、8月は5万PVほど。
8月はわずか5回という更新頻度の割に、今までの資産でそれなりに多くの人に見てもらえている。