やすおかのポケモンなどブログ

ポケモンの記事を書くと見せかけていろんなゲームの記事を書いてます。ポケモンは対戦派ですが、一番重要なのは楽しむこと。まだ見ぬ未開の地を求めて

ポケモン剣盾|初心者向けダイマックス技の使い方、種類と追加効果一覧。

ダイマックス技はランクバトルでどう使えばいいのか。

前回の記事では、ダイマックスとメガシンカ・Zワザの違いを考察していった。

そこで、多種多様な「ダイマックスわざ」の追加効果が、ダイマックスの鍵であることが分かった。

今回は、その基本ダイマックス技の追加効果の種類と、ランクバトルにおける主な使われ方について説明しよう。

ダイマックス技

まず基本的なダイマックス技は、その追加効果は4種類に分けられる。

  • 能力アップ系
  • 能力ダウン系
  • 天候系
  • フィールド系

 今回は、ダイマックス技をこの4つに区分して、それぞれの主な使い方を紹介しよう。

参照:ダイマックスわざ-ポケモンWiki

※11/25、一部修正。11/29、一部抜けを修正。12/3追記。12/30、一部修正。

前回の記事

www.mikai.jp

 

能力アップ系ダイマックス技

飛行・ダイジェット:味方全員の素早さが1段階上がる

格闘・ダイナックル:味方全員の攻撃が1段階上がる

毒・ダイアシッド:味方全員の特攻が1段階上がる

鋼・ダイスチル:味方全員の防御が1段階上がる

地面・ダイアース:味方全員の特防が1段階上がる

 

能力アップ系ダイマックス技は、ダイマックスしながら積みエースとして活躍できる。

 

www.mikai.jp

 

特に素早さを上げられる飛行の「ダイジェット」は非常に強力だ。

最大威力150の飛行版「ニトロチャージ」なのだから、強いに決まってるだろ!

ダブルだったら、少し弱い「おいかぜ」に高威力の攻撃効果が乗っているようなものだから、恐ろしい。

 

「ダイナックル」と「ダイアシッド」は効果だけ見ると強そうだ。

しかし、他のダイマックス技よりも威力が低くバランス調整されているし、無効にされるゴーストや鋼タイプが多い環境なので、シングルでは使いづらい。

能力アップ系ダイマックス技と相性がいいポケモンの例

「ダイジェット」のおかげで、ギャラドス威力130の一致技で殴りながら素早さを上げてくる、厄介なポケモンになった。Zワザと同じで「とびはねる」のデメリットも無視できるからね。

特性「じしんかじょう」と組み合わせれば、1体倒しながら素早さと攻撃が1段階上がり、「りゅうのまい」要らずとなった。

 

アーマーガアスピンロトムなど、他の飛行タイプのポケモンでも、この戦法は有効なようだ。

火力アップの積み技+「ダイジェット」で、飛行タイプのポケモンは強力な抜き性能を得る。

 

アイアント「ダイナックル」で火力を上げ、さらにダイマックス中は特性「はりきり」の命中ダウン効果を無効にして殴ってくるため、非常に強力なポケモンになった。

 

「ダイアシッド」はシングルではイマイチだが、ダブルバトルでは味方の攻撃をあげることもでき、これは特性「クリアボディ」で攻撃が下げられないドラパルトなどとも相性が良いであろう。

 

「ダイスチル」はトップメタの一角であるドリュウズアイアントがメインウェポンを撃ちながら物理耐久を補完するために、よく使われている。

「ダイアース」も、やはりドリュウズがよく使う。

 

能力ダウン系ダイマックス技

ノーマル・ダイアタック:相手全体の素早さを一段階下げる

ゴースト・ダイホロウ:相手全体の防御を1段階下げる

悪・ダイアーク:相手全体の特防を1段階下げる

ドラゴン・ダイドラグーン:相手全体の攻撃を1段階下げる

虫・ダイワーム:相手全体の特攻を1段階下げる

 

能力ダウン系ダイマックス技の主な使い方

トップメタであるミミッキュドラパルトのタイプ一致「ダイホロウ」は非常に厄介である。

なんせ受けづらいゴースト技による、物理受け潰しだ。これの連打を浴びたら、物理耐久に特化したドヒドイデですら受け切れない。

こんな時ポリゴン2がいてくれたら……。

 

サザンドラなどの「ダイアーク」も特殊受け潰しとして驚異である。

 

なおアーマーガア特性「ミラーアーマー」で、この能力ダウン効果も相手に返すことができる。すばらしい。

 

ノーマルのダイアタックは、「がんせきふうじ」や「こごえるかぜ」のような使い方ができる、ダブルだと相手2体とも素早さを下げられるズルい。

ドリュウズの「つのドリル」も威力130の「ダイアタック」に変化するため、ダイマックス時は高威力「がんせきふうじ」のような使い方ができ、非ダイマックス時は、ゴースト以外の耐久ポケモンを強引に突破する手段として使いわけられる。ズルい。

 

また何を血迷ったか"ノーマルジュエル"だけ今作も使えるので、ダイマックス+ジュエル1.5倍で超火力を叩き込むこともできる。(最大威力225、一致で337.5)

訂正:ノーマルジュエルは1.3倍でした。 よって最大威力195、一致で292.5.

 

 

「ダイドラグーン」は、ちょっと威力の高い「ワイドブレイカー」という感じだが、ギャラドスなど物理との撃ち合いに強くなれる。

まあ追加効果よりも、Zワザのように「げきりん」や「りゅうせいぐん」のマイナス効果を打ち消すために使われることが多いようだ。

 

天候系ダイマックス技

炎・ダイバーン:天気をひざしがつよい状態(はれ)にする 

水・ダイストリーム:天気をあめ状態にする

岩・ダイロック:フィールドをすなあらし状態にする

氷・ダイアイス:フィールドをあられ状態にする

 

天候系のもっともポピュラーな使い方は、天気で素早さが上がる特性と組み合わせることだ。

また、「ダイバーン」や「ダイストリーム」は2回目から火力が1.5倍になるので、受けるのが難しくなる。

ひでりにして炎技の火力をあげつつ、水技を半減にして受けやすくするという物もある。

 

天候系のダイマックス技と相性が良いポケモンの例

例えばトップメタの一角になったドリュウズは、「ダイロック」で自ら、すなあらしを展開させ、特性「すなかき」で素早さを2倍にできる

ただ、残念ながらドリュウズは岩タイプを持っていないために、「ダイロック」の火力がイマイチという欠点も持つ。すなあらしのダメージで、多少は相手を削るのに役立つとはいえ、である。

 

新ポケモンのカマスジョー「ダイストリーム」で雨を降らせて、特性「すいすい」で素早さを2倍にして、さらに雨で水ダメージを1.5倍にする、といった動きも可能である。

ただ、カマスジョー自体の耐久が貧弱なため、コイツがダイマックスを使うのは少々もったいない。

 

また新ポケモンのコオリッポは、「アイスフェイス」という面白い特性を持っている。

これは初期状態のアイスフェイスの状態なら、1度だけ物理攻撃を無効にするという特性である。そしてアイスフェイスがはがされて"ナイスフェイス"になったら、フィールドがあられ状態ならアイスフェイスを再生できるというものだ。

賢明な読者のみなさんはもうお分かりだと思うが、コオリッポが「ダイアイス」を使えば自らアイスフェイスを再生できて、物理アタッカーに対してダイマックス中はダメージを通させないという動きもできるのだ。

と書くといかにも強そうだが、実際は特殊攻撃が得意な氷に強いポケモンに交代すればいいため、そこまで脅威ではない。

また、コオリッポ自体の火力が低く、なおかつ氷技以外はロクに覚えないため、しっかり受けられるポケモンを出されると、決定的な仕事ができないままダイマックスを終えるだろう。

 

 

フィールド系ダイマックス技

電気・ダイサンダー:場をエレキフィールドにする

エスパー・ダイサイコ:場をサイコフィールドにする

草・ダイソウゲン:場をグラスフィールドにする

フェアリー・ダイフェアリー:場をミストフィールドにする

 

フィールド系ダイマックス技の使い方

ミミッキュ「ダイフェアリー」でミストフィールドを展開することにより、高火力一致技を撃ちながら、やけど・マヒ・ねむりといったあらゆる特殊状態を防ぐことができる。

つまり、「おにび」や「でんじは」や「あくび」などで止めづらくなった。

前述の「ダイホロウ」とも相性がいいし、ミミッキュはダイマックスとの相性の良さにより、さらに驚異的な存在となっている。

 

残りの技は、単純に火力アップに使われることが多い。そうなるとサブウェポンでも、メインと同じ火力が出るから厄介だ。

ギャラドス「パワーウィップ」を習得したので、サブウェポンとして「ダイソウゲン」を撃つことも多くなった。

 

他にも、まだ未開拓だが、これらの技はダブルでも有用になるだろう。

例えば高火力草技「ダイソウゲン」で殴りつつ、グラスフィールドによる次ターンからの草技威力アップ、少量回復、味方への「じしん」を半減にすると、4つの使い方もできる。

 

 


ポケモン剣盾|1位の構築!ドヒドイデ、ヌメルゴン、アーマーガア!譲らない耐久戦!激闘でした!

光りりあちゃんの対戦配信・動画もよろしくお願いします。